正月疲れを解消、新年を健やかにスタート!

柔軟体操 健康法

いつもお読みくださり、
ありがとうございます。

整体・耳ツボダイエット
若々しく元気な身体をつくる

名古屋市緑区のアサミ整体 浅見圭一
です☆

新年を迎え、お正月を過ごした後、「体が重い」と感じていませんか?

年末年始は、楽しい時間を過ごす一方で、食べ過ぎや飲みすぎ、長時間の移動、睡眠不足など、知らないうちに身体に負担がかかりがちです。

「正月疲れ」を感じる方も多い時期。この疲労をそのままにしておくと、

  • やる気がでない
  • ぐっすり眠れない
  • 体が重だるい
  • 疲れが取れない

といった様々な症状が現れます。そして、お正月明けの家事や仕事に支障が出やすくなります。

こういった疲れを取るためには、「血流の改善」「腹八分目」を心掛けてみましょう。

血流を改善するために、まず柔軟体操!

「どんな体操をすればいいかわからない」という方には、「真向法体操」がおすすめです。

真向法体操のやり方はこちら
(真向法協会のサイト)

私もこの真向法体操を毎日10~15分ほど習慣にしていますが、ここ2週間ほどは1日30~40分ほど時間を確保して、じっくり丁寧に体操しています。おかげで絶好調です!

もうひとつ、食べ過ぎ・飲みすぎで胃腸が疲れている方は、改めて「腹八分目」を心掛けましょう。

「腹八分目」の正しい意味は、

  • 食後すぐ機敏に動ける
  • 食後に眠くならない
  • 食前に十分な空腹感がある

「食後すぐジョギングできそう」でしたら、腹八分目です。

食後に「ちょっと休憩してから片付けよう」と思ったら、完全に食べ過ぎです。

また、食前に「お腹ペコペコ!」という感覚がなかったら、前の食事が食べ過ぎだったことになります。

「そういえば最近、お腹ペコペコって感じたことがないかも」という方、改めて腹八分目を心掛け、内臓を休めましょう!

正月疲れを解消したいけど、

  • 柔軟体操が続かない!
  • 正月太りが戻らない!

という方は、アサミ整体にお越しください。

「整体・骨盤矯正」「耳ツボダイエット」で、お身体を整えるお手伝いします!

ご予約・お問い合わせはこちら
▼ ▼ ▼

アサミ整体
名古屋市緑区ほら貝1-99

052-877-8874
予約メールフォーム
整体・骨盤矯正
耳ツボダイエット

LINE公式アカウントに登録すると、
整体の割引クーポンGETできます
▼ ▼ ▼

アサミ整体LINE 健康とダイエットに役立つ情報を配信中!

美容と健康のセラピスト
資格習得講座も人気です
▼ ▼ ▼

セラピスト養成講座
アサミ整体公式サイト
アサミ整体公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました