いつもお読みくださり、
ありがとうございます。
整体・耳ツボダイエットで
若々しく元気な身体をつくる
名古屋市緑区のアサミ整体 浅見圭一
です☆
「朝がつらい」「スッキリ起きられない」と感じること、ありませんか?
その原因はさまざまですが、今日は特に多くの方に当てはまる2つの原因と、その解決法をご紹介します。

内臓が疲れる生活リズム
夜遅くに食事をとっていませんか?
夕食の時間が遅くなると、寝ている間も胃腸が休めず、消化活動が続いてしまいます。これでは本来、睡眠中に行われるはずの「疲労回復」や「細胞の修復」が後回しになってしまい、朝起きても疲れが取れていない状態に。
解決策:
- 寝る3時間前までに夕食を済ませる。寝る前に空腹感があると理想的。
- どうしても遅くなる日は、味噌汁だけにするなど、軽めの食事に切り替えるのもおすすめ。
- 無理して食べない選択も、時には内臓を休ませる意味で効果的です。
実際に私自身、夕食の時間を早めたり、量を減らすことで、翌朝のスッキリ感がぐっと変わりました。それを何度か実感しているうちに、夕食のタイミングを逃して時間が遅くなったときは「この時間から内臓に仕事をさせたくないな」と思えるようになりました。
尚、夜遅い時間の飲酒も同じく、内臓に負担をかけて睡眠の質が低下する原因です。夜は、内臓を労わる時間にしてあげましょう。
疲労回復に必要な栄養の不足
もう一つの原因は、疲労回復に必要な栄養素が不足していることです。
特に、ビタミンB群やビタミンCが不足すると、疲れが取れにくくなります。
現代の食生活や農法の変化によって、私たちは以前よりビタミンやミネラルが不足しやすい環境にあります。
疲労回復に役立つ栄養素と食材:
- ビタミンB1:豚肉、うなぎ、たらこ
- ビタミンB2:レバー、うなぎ、納豆、アーモンド
- ビタミンB6:豚肉、鶏肉、牛肉、マグロ、カツオ
- ビタミンC:ピーマン、ブロッコリー、菜の花、キウイ、いちご、オレンジ
但し、肉や揚げ物など脂っこいものは消化に時間がかかります。
夕食が遅くなりがちな方は、昼にしっかり食べて、夜は消化の早い野菜中心のメニューに切り替えるのが理想です。
私は、天然のアロエジュースなどで栄養補助するようになってから、本当に疲れにくくなりました。ビタミンを十分摂ることは、確かに効果的です。
まとめ
朝スッキリ目覚めるためには、
- 内臓を休ませる時間をしっかりとる
- 必要な栄養をしっかり摂る
この2つを意識することがとても大切です。
まずは夕食のタイミングと内容を少し見直してみましょう。きっと、朝のだるさが和らぎ、目覚めが気持ちよく変わってくるはずです。

アサミ整体では、心と身体の健康、快適な毎日をつくるお手伝いをします。
● 骨盤や身体の歪みが気になる
● 年齢とともに痩せなくなった
● 整体やダイエットの資格を取りたい
どれかひとつでも当てはまる方は、お気軽にご相談ください。
ご予約・お問い合わせはこちら
▼ ▼ ▼
アサミ整体
名古屋市緑区ほら貝1-99
052-877-8874
予約メールフォーム



LINE公式アカウントに登録すると、
整体の割引クーポンGETできます
▼ ▼ ▼

ご予約は上記LINE
またはお電話・メールで
052-877-8874
予約メールフォーム

コメント