健康法 姿勢と笑いが心と体の健康をつくる 先日、名古屋・豊田・瀬戸の耳ツボ痩身カウンセラーの仲間と、心と体の健康講座を開催しました。浅見は「姿勢と笑い」について発表しました。正しい姿勢も笑いも、自律神経を整え、免疫力を上げてくれます。 2025.06.19 健康法
ダイエット 病気は身体からのメッセージ 生活習慣病は、「お医者さんに治してもらう」という気持ちがある限り、自分自身の生活習慣がなかなか大きくは変わりません。生活習慣の中でも、特に影響が大きいのが食生活とストレスです。正しいダイエットは、生活習慣を整えることに役立ちます。 2025.06.12 ダイエット健康法
健康法 朝スッキリ起きられない、だるさの原因と2つの解決法 「朝がつらい」「スッキリ起きられない」と感じること、ありませんか?その原因はさまざまですが、今日は特に多くの方に当てはまる2つの原因と、その解決法をご紹介します。 2025.06.05 健康法
健康法 今この瞬間を喜んで生きる! 何をするにも、「どんな気持ちでそれをやるか」ということが、意外と大きく影響します。健康のために運動するにも、それを楽しんでやるか、しぶしぶ仕方なくやるか。食事をするときも、文句や愚痴を言いながら食事をするか、感謝しながら味わって食べるかで、栄養の働きも変わると思います。 2025.05.29 健康法
体験談(整体) 手荒れの原因と根本改善 手荒れがひどくなると、かゆみや痛み、ひび割れ、出血などが起こり、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。ハンドクリームを塗ってもその場しのぎで、すぐに乾燥してしまう…そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。今回は、長年ひどい手荒れに悩んできた方が たった数ヶ月で劇的に改善した事例 をご紹介します。 2025.05.22 体験談(整体)健康法
ダイエット ダイエット中に肉を食べるなら 名古屋市緑区・天白区のアサミ整体です。モンゴル料理といえば、羊の肉。羊肉には、脂肪燃焼に必要な「L-カルニチン」が豊富に含まれ、ダイエットにも良いと言われています。「L-カルニチン」は一時期、ダイエットサプリとしても話題になったことがあります。 2025.04.24 ダイエット健康法
ダイエット 自分を満たすと人間関係も良くなる 今日は、人間関係のストレスを軽減し、心と体の健康に役立つ方法について。もし、家庭や職場で、「ここまでしてあげたのに」「なんで自分ばっかり」という気持ちが湧いて、愚痴や不満を言いたくなることがある方は、続きをお読みください。 2025.01.30 ダイエット健康法
健康法 正月疲れを解消、新年を健やかにスタート! 新年を迎え、お正月を過ごした後、「体が重い」と感じていませんか?年末年始は、楽しい時間を過ごす一方で、食べ過ぎや飲みすぎ、長時間の移動、睡眠不足など、知らないうちに身体に負担がかかりがちです。正月疲れを解消して、新年を健やかにスタートしましょう1 2025.01.09 健康法
健康法 夢や目標が免疫力を上げる 「一年の計は元旦にあり」という言葉がありますが、新年の清々しい気持ちで今年の目標を立てられた方も多いのではないではないでしょうか。今日は、「目標と免疫力」について。以前、沖縄で80歳の現役タクシードライバーに聞いた話です。 2025.01.02 健康法
イベント 日進市で健康とダイエットを語る 先日、耳ツボ痩身セラピスト仲間と一緒に、食と健康を語る会を開催しました。主な参加者は、セラピスト仲間と、耳ツボダイエットのお客様。今回は、「四柱推命から見る開運占い」「ダイエットと体質改善の体験談」「折紙セラピー」「心の健康と良好な人間関係をつくる美点発見ゲーム」など、心と体の健康、人間関係、人生に役立つ内容で、楽しい時間を過ごしました。 2024.12.19 イベントダイエット健康法