ダイエット 自分を満たすと人間関係も良くなる 今日は、人間関係のストレスを軽減し、心と体の健康に役立つ方法について。もし、家庭や職場で、「ここまでしてあげたのに」「なんで自分ばっかり」という気持ちが湧いて、愚痴や不満を言いたくなることがある方は、続きをお読みください。 2025.01.30 ダイエット健康法
健康法 正月疲れを解消、新年を健やかにスタート! 新年を迎え、お正月を過ごした後、「体が重い」と感じていませんか?年末年始は、楽しい時間を過ごす一方で、食べ過ぎや飲みすぎ、長時間の移動、睡眠不足など、知らないうちに身体に負担がかかりがちです。正月疲れを解消して、新年を健やかにスタートしましょう1 2025.01.09 健康法
健康法 夢や目標が免疫力を上げる 「一年の計は元旦にあり」という言葉がありますが、新年の清々しい気持ちで今年の目標を立てられた方も多いのではないではないでしょうか。今日は、「目標と免疫力」について。以前、沖縄で80歳の現役タクシードライバーに聞いた話です。 2025.01.02 健康法
イベント 日進市で健康とダイエットを語る 先日、耳ツボ痩身セラピスト仲間と一緒に、食と健康を語る会を開催しました。主な参加者は、セラピスト仲間と、耳ツボダイエットのお客様。今回は、「四柱推命から見る開運占い」「ダイエットと体質改善の体験談」「折紙セラピー」「心の健康と良好な人間関係をつくる美点発見ゲーム」など、心と体の健康、人間関係、人生に役立つ内容で、楽しい時間を過ごしました。 2024.12.19 イベントダイエット健康法
セラピスト養成スクール 知多の人気整体師と大府の健康食堂 先日、知多の人気整体師、「友楽整体」伊東先生とランチしながら、近況や健康法について語り合いました。伊東先生は、アサミ整体の整体師養成講座をきっかけに整体師になられ、整体院を開業して12年が過ぎました。今では、こちらが伊東先生に教えてもらうことも多くなり、頼もしい仲間です。 2024.12.05 セラピスト養成スクールダイエットプライベート健康法
プライベート 名古屋の癒しスポット☆相生山 今日は、山歩きと健康について。先日、アサミ整体から徒歩15分くらいのところにある、「相生山」を歩いてきました。相生山は、ホタルが生息するほど、自然が残っている場所です。住宅街から一歩入ると、日常から離れて遠くの山奥に来たような気分になります。 2024.11.07 プライベート健康法
健康法 お酒は昼飲みの方が体に良い? 若いころは、昼間っからお酒を飲んでいる大人を見て、なんとなく「だらしない」印象を持っていました。 今では、たま~に昼飲みできる機会があると、贅沢な気分になります。さて、では健康面では、昼飲みってどうなんでしょうか。 2024.10.10 健康法
体験談(整体) 若さの秘訣は○○すること 名古屋市緑区のアサミ整体。先日、25年ほどのお付き合いになる方が来られました。80歳過ぎても精力的に活動され、若々しさが尋常ではないです。何気ない一言に、若さと健康の秘訣が隠されていました。 2024.09.26 体験談(整体)健康法
ダイエット 果物を食べるなら、朝?夜? 果物には、ビタミンやポリフェノール、カロテノイドなど、抗酸化物質が多く含まれます。抗酸化物質は、老化の原因となる活性酸素を取り除く働きがあり、健康と若々しさに役立ちます。 2024.06.20 ダイエット健康法
ダイエット ひもじい夜 名古屋市緑区のアサミ整体です。その中で、日々の食事は影響が大きいですが、多くの現代人の問題として、「食べ過ぎて内臓が疲れている」「食の質の低下とバランスの偏り」この2つがあると思います。今日は特に、食べ過ぎについて。 2024.06.13 ダイエット健康法